Vol.35【英検対策】合格の為に必要な勉強時間とは?

英検に合格すると、成績表が送られてきますよね。成績表には、「英検バンド」というものが提示されています。これは「自分がどれくらいのレベルで合格したのか(余裕で合格したのか、あるいはギリギリだったのか)」がわかるものです。英検バンドが+10以上など、高得点で合格し、CSEスコアのグラフが次の級の合格点にまで達しているのを見て、「次の級をすぐに受けても合格するんじゃない?」と思ったあなた!ちょっと待ってください。そんなに甘いものではありません。
英検バンドが良かったとしても、「単語・文法・リスニング」など、次の級のレベルに合わせて学習をすることは必須です。そして「合格圏内に達するためには、およそどれくらいの学習時間が必要なのか」を知っておく必要があります。

そこで今回、「次の級を受験する為に必要な勉強時間(3級・準2級・2級)」を問題別にまとめてみました。これらを参考に「英検対策の時間を確保できるかどうか」を今一度確かめてみましょう!
※この勉強時間は、中学生が順調に学習を進めた場合のおおよその推定時間です。小学生だとこの約2倍かかると思われます。

① 単語の暗記(20語を1時間で覚える想定)
受験級勉強時間内訳必要語数
(前の級の単語数も含めた数)
3級40時間800語 ÷ 20語 / 1時間2100語(1300語 / 4級 + 800語)
準2級75時間1500語 ÷ 20語 / 1時間3600語(2100語 / 3級 + 1500語)
2級75時間1500語 ÷ 20語 / 1時間5100語(3600語 / 準2級 + 1500語)
② 単語演習問題(「過去6回全問題集/旺文社」を基に提示)
受験級勉強時間内訳
3級4時間 20分(15問 / 1回分)× 6回分 × 2セット = 240分
準2級6時間 30分(20問 / 1回分)× 6回分 × 2セット = 360分
2級8時間 40分(20問 / 1回分)× 6回分 × 2セット = 480分
③ 文法の習得(「ひとつひとつをわかりやすく/学研」を基に提示)
受験級勉強時間内訳
3級14時間14単元 × 1時間
準2級15時間15単元 × 1時間
2級15時間15単元 × 1時間
④ 長文問題(「過去6回全問題集/旺文社」を基に提示)
受験級勉強時間内訳
3級9時間15分(18問 / 1回分)× 2セット = 540分
準2級16時間20分(24問 / 1回分)× 2セット = 960分
2級25時間25分(30問 / 1回分)× 2セット = 1500分
⑤ リスニング問題(「過去6回全問題集/旺文社」を基に提示)
受験級勉強時間内訳
3級9時間30分(1回分)× 3セット × 6回分 = 540分
準2級9時間30分(1回分)× 3セット × 6回分 = 540分
2級9時間30分(1回分)× 3セット × 6回分 = 540分
⑥ 英作文演習(「過去6回全問題集/旺文社」を基に提示)
受験級勉強時間内訳
3級4時間1問20分 × 6回分 × 2セット = 240分
準2級6時間1問30分 × 6回分 × 2セット = 360分
2級8時間1問40分 × 6回分 × 2セット = 480分
⑦ 合計時間
受験級勉強時間
3級80時間
準2級127時間
2級140時間

合格して次の級をすぐに目指す前向きな姿勢はとてもいいことだと思います。しかしやみくもにすぐ受検するよりも、どのぐらいの勉強時間が必要かを知り、計画を立てて挑戦することできっと合格率も上がるはずです。

当校では7-8月に「夏期集中!英検対策クラス」を行います。まずはこのクラスを受けて「勉強の取り組み方」や「解き方のコツ」を知り、10月の英検に向けて自主的に勉強する習慣を付けましょう!詳しい日程や申込方法については6月初めにお知らせします。

無料体験レッスン/面談 随時受付中

その他、ご質問・ご相談などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい