Vol.125 中学英語を得意科目にする3つのポイント【後編】

前回は、『中学英語を得意科目にする3つのポイント』をご紹介しました。
ぜひ実践して頂きたいのですが、得意科目にするために知っておいて欲しいとても大切なことがあります。それは英語を「好きになること」。そして、「好きになる」ために不可欠な要素は、「分かること」です。プロスでは、4技能の基礎になる「語彙力」「文法力」を着実に習得しながら、効率的に英語を理解して「分かる」ことで英語を好きになり、自主的に勉強する習慣を身に付けていきます。

  • 将来役立つ英語力
    学校での成績を上げる、志望校合格に備えることは勿論、将来役立つ英語力を習得することを目的に、英検・TOEICにもチャレンジできるように指導します。
  • 最適な学習内容
    幼児から大学受験までの一貫教育のノウハウを活かし、最終目標からさかのぼって、各学年やレベルに応じた最適な学習内容を提供し、4技能を効率よく習得できるように指導します。
  • バランスを重視
    レベルに合わせて最適で効率的に学習できるよう、ネイティブ講師と日本人講師がそれぞれインプットとアウトプットをバランス良く学べるように指導します。

最終的には「英文を速く正確に理解し、豊かな英語表現ができる力」そして、「正確に相手のことばを理解して自分の思いを伝えることができる総合的なことばの力」を習得することが可能です。

当校は4月で創立42年を迎えました。幼児から大学受験までの「一貫教育」のノウハウがあるのが、他の英語塾にはない当校最大の特長です。だからこそ、最適な時期に、最高の英語学習を提供できるのです。「英語の勉強法が分からない」といったご相談はもちろん、当校に関するご質問も承っています。まずはご相談ください。夏休み前までのスタートがおすすめです💡

無料体験レッスン/面談 随時受付中

その他、ご質問・ご相談などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい

お知らせ

前の記事

G.W休暇のお知らせ