Hi there, How have you been? I hope you all enjoyed your Golden Week holiday. Now, all you have to do is to study for Eiken in June!
6月に英検を受けるみなさん、勉強は進んでいますか?直前の勉強方法はやはり過去問を繰返しやってみる事だと思います。最近の過去問はもう全部やってしまったというかたは、少し前のものにも挑戦してみて下さい。案外、同じ問題がリサイクルされて次の英検に使われるかもしれませんよ。また、よくでるトピックについては単語の再確認をしましょう。知らない単語があると、それだけであせりがちですね。
英検ではどの級でも動物についての話題がよくでますね。
ここでクイズです。
一匹の犬は英語で a dogですが、仔犬は?
a small dog、a little dogと自信満々で答えた人?
違います・・・。
正解は a puppyです。
日本語とちがって、英語では動物の大人とこどもには別の名称があります。
a cat→a kitten/a kitty
a pig→a piglet
a hen→a chick
a panda→a panda cub→シャンシャンはこれですね! 普通の子グマはcubでO.K.
上級を目指すかたは、あわせて頻出の学術的な動物名も知っておくといいですね。
猫科の/猫科の動物→feline
犬科の/犬科の動物→canine
齧歯類の/齧歯類の動物(リス、ネズミ等)→rodent
ほかにもたくさんありますが、ひとつひとつ確実に覚えていけば大丈夫です。
Keep up with your good work!
Best regards,
Yukari